ブログ

サイト管理人のブログです。

ブログ一覧

ダイエットにも水分補給!

健康的にダイエットをするなら、水分補給も重要になってきます。

こまめな水分補給は、代謝を良くし、老廃物を外に排出しやすくします。そのためダイエットに水分補給は必要不可欠と言えます。
水分は体内から毒素を流し出す目的でも使われています。
 水分をとるとむくむからとりたくないという人は結構多いのですが、むくみの原因の多くは過労とストレスです。肝機能が低下してしまうと臓器が処理できなくなり、体も膨らんだ状態になりやすくなります。
また、水分不足はリンパの流れを悪くします。流れが悪くなると、むくみやセルライトが増えていきます。なので、むくんでいる人こそ水分をとったほうが良いと言えます。しっかり水分補給をして、体のつまりを洗い流すようにしましょう。

水分不足は尿として老廃物を出し切ることができません。老廃物の中には食品添加などもあり、肌から汗として排出され、それが肌荒れの一因にもなります。
 大人の水分含有量が約60%なのに対して、乳児は70%以上あります。赤ちゃんのみずみずしい肌は水分の含有量が多いからといえます。細胞の中の水が減っていくと、老化現象としてしわが増えてような肌になってしまします。水分を習慣が化すれば細胞中の水分が適度に保たれ、若々しい肌を維持することができます。

 水分として摂取するものとしてアルコールやカフェイン飲料は利尿作用があり適していません。また冷えてビールなどのアルコールを摂取すると体の中心が冷えてしまうので、内臓脂肪が燃えにくくなり、やせにくくなります。

血液の主成分は水。水をしっかり行うと、血液の流れが良くなり、細胞の隅々にまで水分が行き渡る。すると細胞が活発に働き、代謝が上がって体温が上昇する。そのため脂肪が燃やされてエネルギー消費もされるからダイエットにも効果が期待できます。


 
 
水を飲むタイミング
① 寝起き
  寝ている間は水分が補給されず、汗もコップ一杯程度かくため、血液が1日のうちで1番ドロドロになるのが、床時なのです。その為朝起きたらまず水を飲みましょう。
 寝起きに水が飲めない人は流れが悪く体がつまってしまっている状態です。
最初は飲めなくても強引に飲む習慣をつけるようにしましょう。

②運動時
一般的なガイドラインとして、運動前に約500mlから700mlの水を摂取し、運動中にも15〜20分ごとに150mlから250mlの水を摂ることが推奨されます。

運動時の水分補給は、個人の体格、運動強度、環境条件に基づいて調整する必要があります。必要な水分を摂りながら行いましょう。

③ 喉が渇く前に
喉が渇いた時では、タイミング的に遅いと言われています。
人は普通に生活をしていても尿・便で1.6リットル、汗や呼吸で0.9リットル、合計2.5リットルもの水分を失っていると言われていますが、1日に最低必要な水分摂取量は人それぞれ違うようです。

大まかな目安として
体重(kg)×約35(ml)=1日の必要水分量(ml)
※健康な成人(25~55歳)の場合

水分補給する場合は、一気に飲むと、内臓の温度が下がり、働きが悪くなります。
そのためこまめに水分補給が好ましいという事です。

2023年07月13日

油は味方!

ダイエットを考えている方は、何かと油を敬遠しがちですよね。

しかし油はカラダのには必要な成分で、細胞膜もホルモンも脂質によってできています

 

油が嫌われる理由としてはカロリーに目が行ってしまうからかもしれません。

糖質1g中4㎉なのに対して、脂質は9㎉なのです。

しかしカロリーは熱量の単位! 決して太る数字ではありません。

ダイエット中で冷え性の方はカロリーが足りないのです。

カラダが冷えてしまうと代謝もさがり、ダイエットにはマイナス要素になってしまします。

質の良い油を適度にとっていく必要があるのです。

 

また、油を抜いてしまうと肌がガサガサになったり、髪に艶がなくなったりします。

冬場、乾燥しやすい方はもしかして油が足らないのかもしれません。

美しさを保つためにスキンケアやナイトクリームなど外側からケアすると思います。

しかし良質な油を取り、内側からケアしてあげた方が効率的でコストも抑えられます。

 

油には 常温で固まってしまう「飽和脂肪酸」と 液体の「不飽和脂肪酸」の2種類があります。

植物性の油や青魚の油の「不飽和脂肪酸」を積極的に摂った方が良いでしょう。 な

かでも体内で作ることが出来ないオメガ6とオメガ3は食べ物から摂らなければなりません。

とくに体内でDHAやEPAに変わるオメガ3は不足しがちです。

 

オメガ3は悪玉コレステロールを減らし、血中の中性脂肪を低下させてくれる作用もあります。

ただし、とても酸化しやすく熱にも弱いので、 オメガ3を多く含むえごま油やあまに油はフレッシュボトルや分封の物を選び、加熱をせずに料理にかけて摂るようにしましょう。

 

肌トラブル、ダイエットがうまくいかないのは油が足りていないかもしれませんね。
2022年09月27日

水泳の話(バタ足編)

コロナ過での過ごし方も、変化してきていますね。

今年は学校でも水泳の授業が行われるところが多いようです。

今回はバタ足のお話をしたいと思います。

アドバイスで「膝を伸ばして蹴りなさい」とよく聞きますが、アドバイス通りにやってるのに全然進まない、逆のバックする、なんて事はありませんか?

そもそも水泳選手は膝を伸ばしたままバタ足は行いません。

ではなぜ膝をのばしてという事になったのか...

1.バタ足には2つの動作がある

 バタ足の動作を見てみると大きく2つの動作があります。

 ダウンキック(図②、③)とアップキック(図④)

2.アップキックは膝を伸ばす

 バタ足は鞭のようにしなやかに動かすのが理想です。

 しかし、慣れていない動作は先端に意識がいきやすくなります。

 足を上げる動作をしようとすると、足先を先に動かしアップキック時に大きく膝が曲がってしまします。その為、膝を伸ばす様にアドバイスしたのです。

3.簡単そうで難しいバタ足

 実はバタ足の動作は、手に比べ不器用な足のは難しく、簡単にするため常に足をのばした状態で動かすようになったのです。

 

しかし実際には伸ばした状態だと水を蹴る方向が下に向き、一生懸命に動かすけど進まないという事態が起こるのです。さらによく聞く「大きく動かして」という事が加わると、水を蹴る向きは下から自分の頭の方向にいき、バックするという事になるのです。

では、理想のバタ足とは...

1.姿勢は水面に対して並行でまっすぐに

2.脚の付け根からしなやかに蹴り下ろしていく。

 ※鞭がしなるようになので、図②の様に膝が曲がり太ももから動いていく

3.ひざ下が動いていき、足首がしなるように動いていく。

4.蹴りと同時に太ももが上がっていく。(図④)

 

足の甲で軽くボールを前に蹴りだすなど、イメージをしやすい動作をもって繰り返し練習しましょう。

 

 

 

2022年06月08日

骨盤をコントロールしよう

歩く時、座るとき 骨盤の傾きが正しくないと腰痛の原因になったり、疲れやすかったりします。

またせっかくのデートの時、かくお気に入りの服を着て、身だしなみを整えても姿勢が悪いと、残念な見た目になりますよね。骨盤のコントロールは姿勢に直結しています。

 

でも普段骨盤を意識していない方は、なかなかコントロールしにくいはず!

そこで簡単な骨盤コントロールの練習法をご紹介します。

①椅子に少し浅めに座ります。※ソファではなく、ダイニングの椅子など座面がしっかりしたもの

②ゆっくりと背中が丸くなった悪い姿勢になります。

③ゆっくり背筋をのぼし良い姿勢のなります。

④良い姿勢から腰が少しそるようにします。

※自撮りなので分かりにくいですが...

⑤頭の位置は、まっすぐ下がって行き、真上に上がっていくイメージです。頭の位置が前後する場合は、骨盤の動かし方がまだうまく出来ていません。

⑥ゆっくり10回程度動かします。

※練習なのではじめはうまく出来なくても問題ありません。

※腰が痛いなど違和感を感じたら、中止してください。

※慣れてきたら腹筋を意識して行いましょう。

※呼吸は止めずに自然に行ってください。

2022年03月31日
» 続きを読む